ギフゑの小学校受験(追想)

ブログ

ギフゑは小学校受験をし、国立附属校に入学しました🌸

なぜ受験をしたかというと、幼稚園年長の秋に夫に突然

「受験させて」

と言われたからです😳

理由は単純。

家を買うにあたって学区が広いから、と。

我が家はギフゑが3歳の時に県外から今の土地へと越してきました。

土地勘もなく、知り合いもいない私たちはまず賃貸のマンションに移り住みました。

そろそろ2人目も生まれるから、と家の購入を検討していたのですが、なんせ土地が高い。

地元の小学校は評判が良いので、子どもが小学校に上がるタイミングでこの土地に引っ越してくる人も多いと不動産の方が言っていました。

そのままそこに住み続ければ学区内なのですが、家を買うとなると土地も出ないわ高いわで、なかなか難しそうだね、と話していた矢先でした。

私もここは住み良いし、できればこの地域の学校に通わせたいなと思っていたので、じゃあそうしようか、とアッサリ「わかった」と答えました。

とはいうものの、小学校を受験するなんて考えてもいなかったので、まず受験塾をネットで探すところからです。私が知らなかっただけで、調べるとたくさんあるものですね!

ざっくり分けて、私立校向けと国立校向け、両方対応とあったので、国立校向けのところを選びました。

そして通い始めたのはいいのですが、他の保護者の方の熱意に押されて、私はいつも端のほうで身を縮めていました。

それに比べてギフゑの堂々としてること!

先生に言われたことを「やります!」「はい!こうです!」

ドタバタドタバタ・・・(スキップやらの実技練習あり)

しゃしゃしゃしゃ・・・(箸で豆つかみの練習あり)

スルスルシュシュシュ・・・(紐の早結びあり)

母は遠目で見守るだけでした。

そして、受験の日を迎え、無事合格🌸

他の家には塾から合格者親子インタビューの依頼があったそうですが、我が家はスルーされました💦

コメント

タイトルとURLをコピーしました