落ち着きがない? 思考がとまらない?🧐
ギフゑは小さい時から同時にいろいろなことをしようとします。
読み聞かせの時やテレビを観ている時は常に折り紙で何かを折っていました。
折り紙の腕はみるみる上がり、1年生の時にはすでに私より上手に折るようになっていました😳

色のチョイスが渋い。

これは祖父母にプレゼントしたリース。
ここまでは特に問題はないのですが
食事中もこれをやられると注意せざるを得ません😰
さすがに折り紙はしないものの、ある時は
・食べながら
・(テーブルの下で)6面手触りの違うルービックキューブを回しながら
・本を読む📖
ということをやっていてビックリしました💦
注意はしたものの、なかなか直らず
食事のマナーについてひと通り話をして
お母さんは教えたからね!☝️
と宣言し
後は恥をかいたりしながら学んでいったらいいよ!
と伝えました。
食事以外でも、なんだかいつも急いでいるように見えます🐇💨
それに対して私は🐢なので近くにいると落ち着きません。
じっと座ってることもできるので多動ということはないのですが
なんというか・・・
生き急いでる感じ?
ああ その言葉がピッタリです。
先日もお友だちのお母さんに
「昨日駅でギフゑちゃん見たわよー
でも速すぎて声かけられなかった😅」
ということがありました。
すごく早口だし。
思考が止まるのは寝るときだけ。
ギリギリまで稼働し
プッツリ静かになります。

次回は我が家の休日🪴です。
コメント