ギフテッド育児 ギフテッドと感覚過敏について👀👂🐽 ギフゑの嗅覚過敏が生活を困らせるの巻母親の私は聴覚過敏があります。(重くはない)昔から大きな音が苦手で、耳に入ると胸が潰れそうな気持ちになったものです😢💔それが、子どもを産んでからパッタリと治まりました👍本能的に子どもを守らないとという気持... 2025.03.13 ギフテッド育児ブログ
ギフテッド育児 ギフゑの中学受験(追想)② 事件発生⚠️ギフゑの中で衝撃が走り、退塾を決意塾では定期的にクラス分けのテストが行われます。ギフゑは上のクラスを目指して一夜漬けのような勉強を繰り返しました。国語や理科社会はそれなりの点数を取れるものの、得意なはずの算数が足を引っ張っていま... 2025.03.10 ギフテッド育児ブログ
ギフテッド育児 ギフゑの中学受験(追想)① 1年生は個別、3年から集団塾に入会するギフゑは1年生の時は本人の希望で、個別指導塾へ行っていました。その時やっていたのは算・国。ギフゑの学校もジョシ子の通う学校同様、中学受験する子が多いです🏫ギフゑも受験するなら入塾は2年冬からかな、とぼん... 2025.03.09 ギフテッド育児ブログ
ギフテッド育児 ギフゑのギフテッドたる所以② 前回までのお話ギフゑのギフテッドたる所以①医師による説明が終わり、再度心理士さんと親同席のもと話をしました。そこで、知能検査(WISC‐Ⅳ)の結果、全検査IQが約150(最大高低差13)あり、日常生活を送るうえで学校生活がストレスになってい... 2025.03.06 ギフテッド育児ブログ
ギフテッド育児 ギフゑのギフテッドたる所以① ギフゑがギフテッドだと判明したのは、遡ること3年前。小3の冬でした。幼少期からひどい癇癪持ちで、激しいときは壁に頭を打ちつける始末・・・。これはいつまで続くのだろう、そもそも原因は?もしかすると、何か名前のつく特性なのかもしれない。それを調... 2025.03.06 ギフテッド育児ブログ