私のナイスな工夫

ブログ

図書館に通い続けてはや30年。

独身時代、引っ越す時はスーパーより

図書館が近くにあることを優先してきました📚

私はたぶん本がないと生きていけません。

ところが 子育て中はじっくり読む時間がない!

もともと時間のやりくりがヘタというのもあります。

寝る前はどうよと思って寝っ転がって読むと即寝てしまいます😴

そこで思いついたのが

髪を乾かしながら読む

ナイス〜🌬️

以前コストコでドライヤースタンドを見つけて

目をつけていたものの、いかんせん大きい

掃除機の充電スタンドくらいあるじゃないの

ダイソーの300円価格帯ショップ THREEPPY

卓上スタンド(たしか550円)を見つけたものの

取り付ける場所がないかも、と見送ったのです。

そこである日、ドライヤーを洗面台に直接置いてみました

風呂上がり、洗面台の前に椅子をセット🪑

座って片手に文庫本を持ち、もう片方の手で

頭をワッシャ〜ッとほぐす。

時どき体ごと向きを変える。

🔄

ややや・・・

集中して読んでると

知らないうちに髪が乾いている!!

🙌

読んでいても眠くならないし

髪の長さも量もあるので読み進められます📖

そんなの昔からやってるよ!という方。

先を越されました🏃‍♀️

この調子で歯磨き中も読むことにしました(電動ブラシ、ソニッケアー使用)

私のゴールデン

2大読書タイムの誕生です✨

皆さんは工夫して楽しんでいることってありますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました